フランチャイズ情報比較サイト【フランチャイズWEBリポート】より独立・開業情報です。
今回は、ペット共生型福祉施設 わおんより、レベニューシェア加盟店の募集を行っております。
この独立・開業情報は、当サイトが「鹿児島市内の就職情報」ということで、鹿児島基準の案件を紹介させていただいておりますが、【フランチャイズWEBリポート】は全国対応の案件も含まれておりますので、ご参考になれると幸いです。
まずはペット共生型福祉施設 わおんの会社概要をご紹介いたします。
ページコンテンツ
ペット共生型福祉施設 わおんとは...
ペット共生型福祉施設 わおんは株式会社CARE PETSが運営しております。
株式会社CARE PETSは2018年5月に設立。東京に本社を構え、専属の動物看護師が愛犬・愛猫の介護・看護・ペットシッターなどのホームケアサービスを提供する日本初のサービスです。
そして「わおん」は介護とペットのノウハウを融合したビジネスをフランチャイズではなく、レベニューシェアという形態で加盟でき、オーナーの希望に沿う形で運営できるカスタマイズ型モデルです。
今回、わおんのビジネスをするに当たって、3つの魅力がありますよ。
ペット共生型福祉施設 わおんの3つの魅力とは...
その1. 新しい福祉スタイル!!ペットと共に過ごし生活の質が向上!!
「わおん」はペットと共に過ごす事ができる介護福祉施設で「愛犬と通えるデイサービス、保護猫カフェデイサービスの高齢者デイサービス」と「保護犬・猫と暮らす障がい者グループ」の2業態を展開しています。
どちらの業態も利用者が動物と触れ合うことによって、生活の質の向上が期待できます。
実際に海外では「アニマルセラピー」として、確かな効果と研究結果、高い評価を得ています。また、殺処分されるかもしれない犬猫の小さな命が救うことができるビジネスでもあります。
その2. 【加盟金0円】思い通りに経営ができるレベニューシェア形態!!
「わおん」はフランチャイズではなく、レベニューシェアという形態です。
レベニューシェアは、売上や利益に応じてあらかじめ決めておいた配分率で事業収益を分配する契約形態です。
フランチャイズとは違い、ブランド名・モデル・取引業者などを自由にカスタムでき、解約などの違約金もありません。オーナーは「わおん」の2つの業態に、オプションである様々なコンテンツを組み合わせて運営していただけます。
例えば、加盟金に該当する「立ち上げコンテンツ」も必要なければ利用しなくてもOKです。
ちなみに、コンテンツは50種類ぐらいあります。
50種類あるコンテンツの一部をご紹介いたします。
- 立ち上げ支援:200万円
- わおん名称使用:月1万円
- 請求・運営システム:月2万円
- 教育研修:1回につき3万円
- スーパーバイザー派遣:月1.5万円
などあります。
その3. 「わおん」代表藤田氏が持つ介護ビジネスとペットビジネスのノウハウの融合!!
「わおん」代表の藤田氏は、日本で初めてデイサービスをフランチャイズ化し、業界有数の事業規模に成長させた後、獣医師を使ったペットの訪問介護ビジネス「ケアペッツ」と立ち上げ、現在100店舗以上をフランチャイズ展開。
蓄積した介護ビジネスとペットビジネスのノウハウを融合させたのが「わおん」なのです。
その画期的な事業内容からメディア取材も殺到するほどです。各種ノウハウはコンテンツ(オプション)として提供します。
オーナーに必要なノウハウだけを提供いたしますので、経費を削減でき効率的な運営が可能です。
また、ペット共生型福祉施設 わおんを開業するにあたって、本部より開業前と開業後に手厚いサポートを受けられます。内容は以下の通りです。
ペット共生型福祉施設 わおん 開業サポート 内容
ペット共生型福祉施設 わおん 開業前サポート
【オーナー研修】
市場感やビジネスを取り巻く環境からサービス提供方法、店舗運営ノウハウまで伝授いたします
【スタートアップ研修】
サービス提供前のカウンセリングから実務まで、本部にて最大3名まで研修を請け負います。
【施設研修】
施設での就業経験がない看護師を採用する場合には、実務研修の場を提供しています。
ペット共生型福祉施設 わおん 開業後フォロー
【介護師等の採用支援】
本部契約の媒体を経由して、看護師等の採用を行います。
また本部登録している看護師等の紹介も行っています。
【集客支援】
ホームページやWEBマーケティング、展示会や街中での販促活動を通じ、本部より月20件ペースでの新規送客。
【その他】
提携施設のご案内や経営アドバイス、追加研修など
最後にペット共生型福祉施設 わおんのビジネスに関する開業に必要な資金をご紹介いたします。
募集要項ならびに契約情報
契約形態
商材・事業支援
ロイヤリティ
なし
自己資金
400万円以上
契約期間
2年
契約更新費
なし
その他
- ロイヤリティではなく、売上に応じて本部に売上をシェア(3%)していただきます。
- 各種コンテンツ(オプション)は自由に選んでいただけます。
詳細は資料請求してください。
年齢
なし
募集対象
個人・法人
その他条件
動物が好きな人、高齢者や障害者の課題に問題意識のある人を求めます。
加盟プラン
加盟モデル例(保護犬・猫と暮らす障がい者グループホーム わおん)
初期投資
347万5000円
※下記は初期投資の費用の内訳(税抜)です。
施設準備費
- 物件取得費:40万円(千葉30坪:家賃10万円×2棟×敷金2ヶ月)
- 内装工事費:25万円(鍵付け工事/仕切り設置工事/1棟あたり12万5000円)
- 消防設備:45万円(消火器/非常警報装置)
備品費
- 一般備品:10万円(テーブル/椅子等)
- ペット用備品:5万円(トリミング台/ドライヤー/わんこトイレ等)
- 事務機器:12万5000円(複合機/パソコン)
広告費
- 採用費コンテンツ料(indeed掲載費用):10万円
- 立ち上げ支援コンテンツ使用料:200万円
収益モデル
収支モデル 開業4ヶ月目(保護犬・猫と暮らす障がい者グループホーム わおん)
※下記の条件にて直営等での実績から試算します。
利用者:8名(4名×2拠点)
職員人数:4名
(【常勤】管理者兼サービス管理責任者1名、生活相談員1名、世話人1名、夜間職員1名)
※このデータは、直営等での実績から試算されたシミュレーション数値であり、売上・利益等一切保証するものではありません。
※市場や競合環境及び運営状況により、シミュレーションの数値推移に対して増減する場合があります。
売上合計
2,125,792円
販売管理費合計
1,688,860円
営業利益
436,932円(営業利益率は約20%)
売上内訳
- 介護報酬:1,485,792円
- その他売上:640,000円(家賃/食費/水光熱費)
【売上合計】:2,125,792円
販売管理費内訳(A)+(B)
人件費(A)
1,148,400円
一般管理費合計(B)
540,460円
- 事務用品費:5,000円
- 消耗品費:5,000円
- 給食費:144,000円
- 旅費交通費:5,000円(燃料費も含む)
- 通信費:5,000円
- 会議費:5,000円
- 地代家賃:200,000円
-
保険料:5,800円
(車両保険料(月額)、施設賠償保険・火災保険(各年額払い保険料の1か月分)の合計額) - 水道光熱費:60,000円
- 研修費:5,000円
- ファクラリングコンテンツ料:11,886円
- システム使用料:10,000円
- レベニューシェア費:63,774円
販売管理費合計(A)+(B)
1,688,860円
ペット共生型福祉施設 わおんのビジネスのまとめ
今回のペット共生型福祉施設 わおんのビジネスは、介護とペットのノウハウを融合したビジネスで、フランチャイズ形態ではなくレベニューシェアという新しい形態で加盟することができます。
レベニューシェアは、フランチャイズとは違い、ブランド名・モデル・取引業者などを自由にカスタムでき、解約などの違約金もありません。つまり、オーナーの動きやすい運営ができるということです。
業界未経験の方、介護ビジネスを検討されている方、複数店経営を検討されている方にはピッタシのビジネスです。
掲載情報・資料請求先
上記の独立・開業情報はフランチャイズ情報比較サイト【フランチャイズWEBリポート】からの情報です。上記のような情報が多数準備されておりますので、独立に向けて貯蓄をするなど具体的に準備を進めている方、独立・開業を検討している方、そして、この案件にご興味・ご関心のある方は、下記よりクリックしてご覧ください。
当サイト「鹿児島市内で就職情報」は独立・開業活動のツールのひとつとしてお役にたてていただくと幸いです。