【BMフランチャイズ】より独立・開業情報です。
今回は、 うなぎ亭一座 より、FC加盟店の募集を行っております。
この独立・開業情報は、当サイトが「鹿児島市内の就職情報」ということで、鹿児島基準の案件を紹介させていただいておりますが、【BMフランチャイズ】は全国対応の案件も含まれておりますので、ご参考になれると幸いです。
※スマホ・iPhoneでご覧になられている方は「ヨコ向き」にしていただけると、より見やすく求人情報を収集することができます。
まずは うなぎ亭一座 の会社概要をご紹介いたします。
うなぎ亭一座 とは...
うなぎ亭一座 は株式会社ハローバンクが運営しております。
他にグループ会社ですが「太郎茶屋鎌倉」も当サイトでご紹介させていただきます。
株式会社ハローバンクは2008年10月に設立。兵庫県に本社を構え、総合経営コンサルティング、新規事業開発、パッケージライセンス事業、店舗開発事業等幅広く展開している会社です。
うなぎ亭一座 は少人数・小スペースで運営ができるビジネスです。
飲食店では問題になっている「廃棄ロス」も少ないので経費を大幅に削減することができる上に、坪単価売上が高く高収益が期待することができます。
未経験で始める方でも営業効率・事業経費・物理的ロスが極めて高い次元でバランスを取れている理想の飲食業ビジネスですので、今回の独立・開業情報にご興味をお持ちの方は最後までお付き合いください。
次に うなぎ亭一座 に対して3つの魅力をご紹介いたします。
うなぎ亭一座 3つの魅力は...
魅力その1. うなぎ専門店のメリット多数!!
多くのお店が力を発揮して競い合っている飲食業にあって、今の時代にあったビジネスモデルは何でしょう…少ない投資でいかに安定した収益を生み出すか、または資本力に負けない商売を考えるか…多くの課題を乗り越えて実現したうなぎ専門店「うなぎ亭一座」では開業にあたって、以下のようなメリットがあるビジネスです。
メリットその1. わずかな坪数で開業ができる
8坪ほどの小スペースからでの開業が可能です。
その分家賃も低く固定費が抑えられます。多くの設備が必要のないうなぎ専門店なので、収益性を確保しながら実現できるオペレーションを提供します。
メリットその2. 少人数・家族経営も可能!!
人手不足が騒がれている昨今、簡単なオペレーションなので少人数のスタッフでの運営ができます。ご夫婦、ご家族で運営することもできます。
メリットその3. 平均単価3,500円の高収益!!
他の飲食業と比較して数少ないのが「うなぎ専門店」です。
加盟店様もランチタイムから盛況で、ディナーはアルコールも提供するので単価が上がり、収益を得ることができます。
メリットその4. 食材ロスが少ない!
うなぎにメニューを絞る事で多くの飲食業と比べ食品ロスが少なく廃棄も少なくてすみます。
魅力その2. 簡単のオペレーションで経営効率アップ!!
うなぎ専門店を開業するには、一流の職人じゃないと うなぎ専門店 が難しいとか、うなぎが希少で仕入れが難しいとか、商品が高い値段なのでお客さんが来ないのでは…という思いがあって開業を敬遠しがちなのですが「うなぎ亭一座」ではそういった悩みも以下のように一掃してくれます。
悩み解消その1. 高度な調理技術は不要!!
一流の職人でも難しいと言われる「さばき」の行程は本部が代行いたします。
その後加工されて焼くだけの状態でお店に届きますので、オーナーの仕事は最後の仕上げ(焼く)だけというシンプルオペレーション。
さらに、厳選した七人の職人によって生み出されてオリジナルのタレと備長炭を使って焼き上げることで他には真似のできない極上の味を提供します。
悩み解消その2. 安定したうなぎの仕入れ!
うなぎ屋は安定してうなぎを仕入れることができれば成功!と言われるくらい仕入れルートの確保は重要です。うなぎ亭一座 では独自の仕入れルートを持っており、安価で安定してうなぎを仕入れることができます。
悩み解消その3. 集客力に自信あり!!
うなぎ亭一座 はコロナ対策としてテイクアウトをおこなっており、プラスアルファの集客を見込めます。また、需要喚起や営業時間の指導などお店売上アップと経営効率が向上するように本部より指導を受けていただきます。
魅力その3. うなぎ亭一座 開業への魅力!!
うなぎ亭一座 では安心して開業できるように、資金や技術力・効率等色々と計算されたビジネスモデルです。開業される場合のメリットをご紹介させていただきます。
開業のメリットその1. 小資本で開業できる!!
うなぎ亭一座 ではセントラルキッチン方式を採用しています。
ちなみに「セントラルキッチン」は、本部より大量のうなぎの「さばき」行程を行い、加盟店へ渡し加盟店は仕上げてお客様へ提供するシステムのことなので、多数の厨房設備を揃える必要もなく、小スペースで開業できます。さらに、物件取得やその他関連する費用など初期投資を抑えることができます。
開業のメリットその2. 未経験からOK!!
調理、接客をはじめ、店舗運営に必要な事は開店前の研修で習得することができます。
開業後もサポートがありますので安心してください。
開業のメリットその3. 新規参入が少ない業界
高い技術力と長年の経験が必要とされることから新規参入者が少なく、昨今の他業態に見られるような低価格競争に巻き込まれたり、流行に振り回されることもありません。また、大手チェーン店なども存在しませんので資本力の違いで翻弄される心配もありません。
次に うなぎ亭一座 に関する開業に必要な資金と収益モデルのご紹介いたします。
うなぎ亭一座 募集要項ならびに契約情報
フランチャイズ概要
FC名
うなぎ亭一座
開業資金
659万円
開業資金の内訳
加盟金:180万円
研修費:72万円
店舗取得費:100万円
店舗改装費:300万円
厨房設備費:120万円(中古)
厨房備品:33万円
ホール備品:41万円
家具:35万円
看板:30万円
募集要項
対象
個人・法人
募集エリア
全国
うなぎ亭一座 収益モデル
売上高
3,125,000円(月)
仕入
1,093,750円
その他経費
人件費:53万円
家賃:20万円
光熱費:12万5000円
広告宣伝料:10万円
ライセンス使用料:10万円
雑費:5万円
営業利益
925,000円
※あくまでも収益モデルなので、実際の売上、利益を保証するものではないことをご了承ください。
最後に、 うなぎ亭一座 のまとめをさせていただきます。
うなぎ亭一座 のまとめ
今回は うなぎ亭一座 の加盟店募集を行っております。
うなぎ亭一座 は少人数・小スペースで運営することができるビジネスモデルです。
うなぎ専門店ですが、高度な調理技術は不要ですので、飲食未経験の方でも開業できます。
うなぎ自体も独自のルートを持っていますので安定して提供することができます。
うなぎ専門店は大手チェーン店も存在していませんので、資本力の違いで翻弄されることなく、昨今の他業態に見られる「低価格競争」に巻き込まれることもありません。
飲食業で開業されたい方、未経験でも飲食業でチャレンジしたい方、ご興味をお持ちの方は、まずは資料請求をされてみてください。
※この記事は2020年7月30日に作成された記事です。情報が古くなる場合がございますのでご了承ください。
掲載情報・資料請求先
上記の独立・開業情報は【BMフランチャイズ】からの情報です。
上記のような情報が多数準備されておりますので、独立に向けて貯蓄をするなど具体的に準備を進めている方、独立・開業を検討している方、無料資料請求をお考えの方は、下記よりクリックしてご覧ください。
当サイト「鹿児島市内で就職情報」を独立・開業活動のツールのひとつとしてお役にたてていただけると幸いです。