【フランチャイズの窓口】より独立・開業情報です。
今回は、 リークル より、レザーリペア ビジネスの募集を行っております。
この独立・開業情報は、当サイトが「鹿児島市内の就職情報」ということで、鹿児島基準の案件を紹介させていただいておりますが、【フランチャイズの窓口】は全国対応の案件も含まれておりますので、ご参考になれると幸いです。
※スマホ・iPhoneでご覧になられている方は「ヨコ向き」にしていただけると、より見やすく求人情報を収集することができます。
まずは リークル の会社概要をご紹介いたします。
リークル とは...
リークル (リークルプロジェクト)は大阪に本社を構え、リペア商材の開発・販売をはじめ、技術者の研修・育成、革製品の補修・保護施工、革小物の作成・販売、事業の企画・運営、開業コンサルティングを行っている会社です。
現在のリサイクルとリフォーム市場としましては、景気に左右されることなく、伸び続けているのが「リペアサービス業」で、自動車板金塗装、建築塗装、家具修理など、様々な業種のリペア業が存在しています。
そして少しずつですが、クリーニング店などでカバンなどのリペアを目にするようになってきましたが、まだまだレザーリペア業は個人顧客を対象にしているのが現状です。
この点に着目し、仕上がりと作業効率を重視することで、カーディーラーや家具販売店、革小物を取り扱う店舗などを対象にした新たなマーケットを リークル は切り開いています。これにより永続的な取引と収益を実現することができます。
「使い捨て」の時代は終わり、地球環境の意識向上とともに「もったいない」の言葉が国際的な評価を得ています。「革製品」はリペアすることで、ずっと使い続けることができるという意識を拡げることで更なるマーケットを生み出します。インターネットによるブランド品などの売買を見ても、大きなリペア市場が存在しています。
そんな中、今回ニッチなサービスである「レザーリペア業界」で個人事業で始めたい方、リペア業にご興味をお持ちの方、 リークル より技術やノウハウの伝授などビジネスとして募集しております。
今回の独立開業情報のご興味をお持ちの方、開業を検討している方、最後までお付き合いください。
次に リークル のレザーリペア ビジネスに対して3つの魅力をご紹介いたします。
リークル レザーリペア ビジネス3つの魅力は...
魅力その1. 経営スタイルの自由性!!
リークル では事業スタイルが専業・副業・兼業 どれでも自由に選択できます。
各経営者様の自由度を高めることで、開業後に悩む経営上の縛りを最小限に設定しています。
事業本部では、「技術指導」や「困ったとき」にこそ、私たちにしかできないサポートで、事業運営をフォローする役割を担っています。
魅力その2. ニッチな分野で他社との差別化!!
革製品に特化した柔軟性塗料の発展に取り組み、耐水性と耐久性を兼ね備えた皮革塗料の誕生により高品質のリペアを実現しています。水溶性リペアの推進に努め、環境に配慮したリペアの発展とともに技術者の育成に力を入れています。
魅力その3. 真似できない技術力とサービス力!!
カーディーラーの評価を品質基準として開発された水溶性リペア塗料と施工ノウハウにより、オンリーワンの技術サービスを提供します。
施工対象となるのは、本革、合成皮革、ビニールレザーなどの革製品です。
様々なフェイクレザーにも対応することができますので、幅広い業種が取引先の対象となります。
個人事業であっても同業が少ないニッチな分野であれば、「他ができないこと」を「自分はできること」に変えることでビジネスチャンスとなります。
実際開業するにあたって、より安心できる開業を行っていただける為のサポートを リークル では以下の通り行っております。
開業前・開業後のサポート体制
研修プログラム
個々の経験に合わせて、技術研修プログラムを構成しています。
エアスプレーガンの使用経験者であれば、最短2日間の研修で技術習得が可能です。
未経験者であれば道具の使い方などの基本説明から始め3日から4日間のビギナープログラムも用意しています。
導入研修終了後には、再研修制度及びスキルアップ研修制度も用意してありますので、技術的な不安があったとしても、改めて技術研修を受講することもできます。ちなみに受講条件としましては「研修のテーマを決めて、革製品を持参すること」だけです。予約制が出来ますので、個々のレベルに合わせて技術の向上をすることができます。
次に リークル のレザーリペアビジネスに関する収益モデルと開業に必要な資金を一部ですがご紹介いたします。
リークル 収益モデル
売上高
月800,000円
その他経費
原価:70,000円
他費用:30,000円
ロイヤリティ
0円
営業利益
700,000円
※あくまでも収益モデルなので、実際の売上、利益を保証するものではないことをご了承ください。
リークル 必要な資金 事業プラン
契約タイプ
スタンダード(事業プラン)
エリアを持って、自動車店舗やアパレル店舗を対象にサービス展開するプランです。
契約期間
3年
応募種別
個人・法人
応募エリア
全国
必要な開業資金
1,200,000円
開業資金の内訳
契約金:600,000円
研修費:300,000円
資材費:300,000円(基本セット一式)
ロイヤリティ
0円
対象年齢
年齢問わず
リークル 必要な資金 副業プラン
契約タイプ
ベーシック(副業プラン)
エリアを持たずに、インターネットなどを利用してリペアビジネスを始めるプランです。
契約期間
3年
応募種別
個人・法人
応募エリア
全国
必要な開業資金
750,000円
開業資金の内訳
契約金:200,000円
研修費:300,000円
資材費:250,000円(基本セット一式)
ロイヤリティ
0円
対象年齢
年齢問わず
※その他にもプランがありますので、詳細は説明会にてお願いします。
資料請求後、 リークル の開業までの流れは以下の通りです。
リークル の開業までの流れ
- 見学説明会への参加
リペア商材の品質確認とともに、リークルの優位性を説明!
- ご契約書の締結
経営スタイルに合わせた最適なプランを選択していただきます。
- 導入研修の終了
リペア技術を習得していただきます。2日から3日間の研修となります。
研修後も技術的な不安があれば何回でも無料で参加できます。
- スキルアップの向上
技術経験を積むためにも自宅で施工練習によるスキルアップを行います。
開業までにもスキルアップ研修を受講することができます。技術レベルの確認とともに応用テクニックもお教えしていただけます。
- 開業
開業スタイルによって経営手法は様々です。
インターネットによる施工及び商品売買をお考えの方は、古物商許可証を取得します。
取引先を開拓する方は、対象先に営業活動を行います。詳細は説明会にてお話があります。
最後に、 リークル レザーリペアビジネス のまとめをさせていただきます。
リークル レザーリペアビジネスのまとめ
レザーリペア事業 は、幅広いマーケットでありながらも、ニッチなサービスなので競合も少なく、個人事業で始める事のできるビジネスです。
リークル では他ではマネの出来ない水溶性塗料によるリペアサービスです。
水溶性ですが革特有の風合いの再現や、柔軟性・耐久性を兼ね備えており、施工時間も短縮できるメリットの多いビジネスです。
事業スタイルも専業・副業・兼業と自由に選ぶことができ、経営上の縛りを最小限にしています。
また、技術面等は個々の経験に合わせ、技術研修プログラムを2日から3日ぐらいで習得することができますので、開業に向けての準備期間も早くできます。
これから開業を始めたい方、また複数のビジネスの一つとして検討したい方、リペアの技術を活かしたい方にはオススメの開業情報です。
※この記事は2020年7月24日に作成された記事です。情報が古くなる場合がございますのでご了承ください。
掲載情報・資料請求先
上記の独立・開業情報は【フランチャイズの窓口】からの情報です。
上記のような情報が多数準備されておりますので、独立に向けて貯蓄をするなど具体的に準備を進めている方、独立・開業を検討している方、無料資料請求をお考えの方は、下記よりクリックしてご覧ください。
当サイト「鹿児島市内で就職情報」を独立・開業活動のツールのひとつとしてお役にたてていただけると幸いです。