【40代、50代からの雇われない生き方 フランチャイズの窓口】から独立・開業情報です。
今回は、放課後等デイサービス ウィズより、介護保険ビジネスのフランチャイズ募集を行っております。
「放課後等デイサービス ウィズ」を運営している株式会社アクロスは、1995年に設立。大阪に本社を置き、アミューズメント事業・介護事業・不動産事業を全国拠点として展開しております。
放課後等デイサービス ウィズ 3つの魅力
その1. 放課後や長期休暇中の障がい児をサポートする事業です
学校通学中の障がい児が、放課後や夏休み等の長期休暇中において、生活能力向上のための訓練等を継続的に提供することによる自立を促進します。また、居場所の役割と共に家族に代わって一時的なケアを行うことで、日々の疲れを取ってもらうレスパイトケアとしての役割も担ってます。
※レスパイトケアとは、乳幼児や障害児・者、高齢者などを在宅でケアしている家族を癒やすため、一時的にケアを代替し、リフレッシュを図ってもらう家族支援サービスのことです。
その2. 「ウイズ」独自のサポートシステム
利用者様の安全・安心の確保と介護保険収入を得るビジネスである以上、運営する上で大変な事や注意点があります。
同業種の「デイサービス樹楽」を全国に100施設あります。他の形態でフランチャイズチェーン(複合カフェ業界でフランチャイズ加盟店数No.1のコミックバスター)で培った経験を活かし、他にない納得のサポートシステムを構築しております。
その3. 対象者が10年間で1.8倍に増加する見込み
対象年齢者「7歳から18歳」の総人口は約1360万人…そのうち約9%がなんらかの障がいを抱えており、約122万人(平成26年時点)の潜在利用対象者が想定されます。ただし、まだ約7%の供給しかないのが現状です。放課後等デイサービスはまだまだ拡大する巨大市場です。
また、許認可事業の為、過当競争は発生しにくく、時代に左右されない安定運営が可能なのもこの事業の魅力です。
開業前・開業後のサポート体制
万全のサポート体制!行政対応までしっかりとサポート!!
開業前のサポート
物件探索支援、申請書類作成、開業前研修等
開業後のフォロー
介護保険請求代行、トラブル受付、研修会等
収益モデルと必要な資金
収益モデル
売上高
240万円
その他経費
173万7000円(人件費、賃料、消耗品など)
本部へのロイヤリティ
25,000円+売上3%
営業利益
66万円
契約内容
契約タイプ
6年間(以降2年毎の自動更新)
契約期間
6年
応募種類
個人・法人
応募エリア
全国
必要な開業資金
300万円から
開業資金(内訳)
加盟金:200万円
サポート料:60万円
保証金:なし
その他:590万円
対象年齢
20歳以上
回収期間
約3年
上記の独立・開業情報は【フランチャイズの窓口】からの情報です。
上記のような情報が多数準備されておりますので、独立に向けて貯蓄をするなど具体的に準備を進めている方、独立・開業を検討している方、フランチャイズの窓口サイトの無料資料請求をお考えの方は、下記よりクリックしてご覧ください。
鹿児島市内の就職情報 オススメの関連記事はコチラから
- 投稿タグ
- フランチャイズ, 独立開業情報, フランチャイズの窓口, 放課後等デイサービス, ウィズ, 介護保険ビジネス