フランチャイズ情報比較サイト【フランチャイズWEBリポート】より独立・開業情報です。
今回は、ベーグル専門店「 BAGEL & BAGEL City 」より、FC加盟店の募集を行っております。
この独立・開業情報は、当サイトが「鹿児島市内の就職情報」ということで、鹿児島基準の案件を紹介させていただいておりますが、【フランチャイズWEBリポート】は全国対応の案件も含まれておりますので、ご参考になれると幸いです。
※スマホ・iPhoneでご覧になられている方は「ヨコ向き」していただけると、より見やすく求人情報を収集することができます。
まずは BAGEL & BAGEL City の会社概要をご紹介いたします。
目次
- BAGEL & BAGEL City とは...
- BAGEL & BAGEL City のビジネスとは...
- BAGEL & BAGEL City 3つのビジネスの強み
- 開業前・開業後のサポート体制
- BAGEL&BAGEL City のフランチャイズ1号店が10月25日に愛知県豊田市にOPEN!
- BAGEL&BAGEL City 加盟店募集要項と契約に関する情報
- BAGEL&BAGEL City FC加盟プラン例
- BAGEL&BAGEL City FC収支モデル
- BAGEL&BAGEL City の開業までの流れ
- BAGEL & BAGEL City のビジネスのまとめ
- 掲載情報・資料請求先
- 鹿児島市内の就職情報 オススメの関連記事はコチラから
BAGEL & BAGEL City とは...
BAGEL&BAGEL City は株式会社アルテゴが運営しております。
株式会社アルテゴは1997年4月に設立。
東京に本社を構え、ベーグル専門店「 BAGEL & BAGEL 」の直営店運営をはじめ、パブ「 DRUNK BEARS 」の直営店運営、総合アメリカンワンハンドフード「 She Knows Bakery 」の直営店運営、カフェ&ダイニング「 Chelsea Cafe 」「 OMG ! CAFE 」の直営店運営等多数の店舗を運営している会社です。
そんな中、今回の「 BAGEL & BAGEL City 」は、デパートや、駅ナカなどの商業施設を中心に全国に35店舗以上展開しているベーグル専門店「 BAGEL & BAGEL 」の姉妹店として地域のニーズに応えるべく、従来の商業施設への出店ではなく路面店中心で展開しているのが特徴です。
今回の独立・開業情報にご興味・ご関心のある方は最後までお付き合いください。
次に BAGEL & BAGEL City のビジネスの内容をご紹介いたします。
BAGEL & BAGEL City のビジネスとは...
日本最大級のベーグル専門店 「 BAGEL & BAGEL 」の姉妹店 「 BAGEL & BAGEL City 」は「 BAGEL & BAGEL 」のブランド力と商品力とノウハウによって、高い集客力とリピート率を実現することができます。
客単価は平均1000円超と、駅型店舗の約2倍に!
商業施設や駅前への出店でなくても、利益はしっかり確保できます。
異業種からも参入できるように、オペレーションを簡略化しており、早期の他店舗経営も可能という、企業様の新規事業や個人で開業をお考えの方には最適のビジネスです。
次に BAGEL & BAGEL City を開業するにあたって、他社には真似できないビジネスの強み、またはやりがいを3つご紹介させていただきます。
BAGEL & BAGEL City 3つのビジネスの強み
強みその1. ベーグル専門店「 BAGEL & BAGEL 」という抜群のブランド力と商品力!!
1997年11月、1号店が新宿に誕生した店舗数日本最大級のベーグルブランド「 BAGEL & BAGEL 」
創業から20年以上、超高額賃料の都心駅ビル・ファッションビル・百貨店に出店し、幅広い層の方に愛されているお店です。
今回は、「日常使い」したいという地域のニーズに応えるため、路面店を中心に展開する姉妹店「BAGEL & BAGEL City」としてフランチャイズ展開を開始いたしました!先行開店した店舗は大行列となり、地方メディアから取材を受けるほど注目を集めております。
強みその2. 長年愛され続ける商品力で安定経営!!
メイン商品のベーグルは「しっとり & もちもち」な日本人好みのソフト感覚で、ローコレステロール・ローオイル・ローカロリー・ローファットといったヘルシー思考な商品が好評です。
さらにアレルギーをお持ちの方でも選んでもらいやすい商品となっております。
コアターゲットは30代から40代の女性ですが、健康志向の方、ダイエットを意識した方・アレルギーをお持ちの方、お子様などもリアルターゲットとなります。
「日常使い」されることが想定していますので、売り上げが安定するのもビジネスの強みになります。
強みその3. 女性が働きやすく、低コスト運営が可能なビジネスモデル!!
BAGEL & BAGEL City は政府の基本方針である「すべての女性が輝く社会づくり」に共感を受け、社会貢献すべく女性が就業、または起業しやすい業態開発を行っております。
シンプルな商品構成で、売れる時間帯のみ営業することでオペレーションの負荷を軽減し、働きやすい環境を実現しました。人材確保も好調で BAGEL & BAGEL City 1号店では40名の応募実績がありました。
また、賃料が高い商業施設ではなく、賃料が安い立地でも集客できるのでランニングコストも安く運営しやすいのがビジネスの特徴です。
次に、実際開業するにあたって、より安心できる開業を行っていただける為のサポートを BAGEL & BAGEL City では以下の通り行っております。
開業前・開業後のサポート体制
開業前のサポート
-
物件選定
むしろ2等立地が集客ができるエリア・物件を熟知したFC本部のスタッフがサポートいたします。 -
充実研修
製造技術・開業に必要なスキルや店舗経営ノウハウ等、約50時間予定しております。 -
本部スタッフ派遣
店舗オープンの際、本部SV(スーパーバイザー)を12日間派遣されます。
※ベーグル専門店「 BAGEL & BAGEL 」の24年の実績により、培った成功ノウハウで開業をあらゆる面からFC本部がバックアップいたします。
開業後のフォロー
-
FC本部SVによる経営サポート
定期的に訪問し、成功事例や売上アップの施策アドバイス等実施いたします。 -
オンラインでの経営相談
困ったこと、わからないことは随時ご相談できますよ。
※その他、宣伝広告サポート・採用サポートなど、安定した高収益を実現するサポートなど、安定した高収益を実現するサポートを継続的に実施いたしております。
FC本部である「株式会社アルテゴ」より BAGEL & BAGEL City のFC 1号店のオープン記事がありましたので、ご紹介させていただきます。(フランチャイズWEBリポートより記事引用させていただいております)
BAGEL&BAGEL City のフランチャイズ1号店が10月25日に愛知県豊田市にOPEN!
![]()
1997年創業から20年以上の歴史を誇り、駅ナカなどの商業施設を中心に全国35店舗以上展開するベーグル専門店「 BAGEL & BAGEL (ベーグル アンド ベーグル)」の姉妹店舗として誕生した「 BAGEL & BAGEL City(ベーグル アンド ベーグル シティ)」。
地域のニーズに応えるために従来の商業施設ではなく、路面店を中心に出店を行う同ブランドの、フランチャイズ1号店となる「 BAGEL & BAGEL City 豊田高橋店」が、2018年10月25日(木)AM10時にオープンいたしました。
開店初日は1時間待ちの列ができるなど、なんと560組ものお客様にご来店いただきました!=========================
◆BAGEL&BAGEL City 豊田高橋店
〒471-0013 豊田市高上町1丁目22-7
【営業時間】10:00~19:00
【営業形態】非イートイン(物販店舗)
=========================
![]()
BAGEL&BAGEL City は、自慢のベーグルやマフィンなどのアメリカンスイーツだけでなく、クロワッサン、レモンパイやチョコデニッシュなど本格的なパン類も豊富に取り揃え、地域に愛されるベーカリーショップを目指してまいります。まだまだ珍しいベーグル専門店。地元密着で地域で一番のベーグル屋さんになりませんか?ベーグルにご興味をお持ちの方、加盟をご検討の方は、お気軽に問い合わせください。
最後に BAGEL&BAGEL City のビジネスに関する開業に必要な資金と収支モデル、そして加盟に必要な募集要項等をご紹介いたします。
BAGEL&BAGEL City 加盟店募集要項と契約に関する情報
契約に関する情報
契約形態
フランチャイズ
ロイヤリティ
固定8万円(税抜)
自己資金
300万円以上
契約期間
2年
契約更新費
なし
開業までの日数
最短目安で90日
詳細説明
2年経過後、自動更新となります。
加盟店募集要項
募集対象
個人・法人
募集地域
全国(鹿児島も含みます)
2年経過後、自動更新となります。
BAGEL&BAGEL City FC加盟プラン例
プランその1. コンテナ型店舗
商業施設や大型店舗、他施設等の駐車場や空スペースを有効活用した省スペースでの開業コースです。
加盟金
200万円
保証金
100万円
内外装費
800万円
設備費
400万円
研修費
50万円
その他開業費
150万円
費用の内容
- 加盟金:2,000,000円
- 出店保証金:1,000,000円
- コンテナ設備一式:12,000,000円(内外装・厨房機器一式)
- 出店監修費:1,000,000円
- 研修費:500,000円
- 営業サポート費:500,000円
※電気・給排水引込工事費は設置立地に変動があるために含まれておりません。あくまでも概算参考地としてご確認ください。
※2店舗目以降、研修費は必須ではありません。
研修日数
10日
プランその2. 路面店舗型
基準店舗面積7坪から12坪、家賃目安10,000円未満(坪)、対面販売方式、地域密着型
簡易オペレーションですので、どなたでもおいしいベーグルが焼けるようになります。
加盟金
200万円
保証金
100万円
内外装費
800万円
設備費
400万円
研修費
50万円
その他開業費
150万円
費用の内容
【合計投資金額】:9,500,000円
- 加盟金:2,000,000円
- 出店保証金:1,000,000円
- 厨房設備:4,000,000円
- その他什器等:500,000円
- 出店監修費:1,000,000円
- 研修費:500,000円
- 営業サポート費:500,000円
※物件敷金などの物件取得費は含んでおりません(物件により変動が大きいため)
※内外装工事は含んでおりません
※上記モデルは店舗諸条件等により変動します。あくまでも概算参考値としてご確認ください。
※2店舗目以降、研修費は必須ではありません。
研修日数
10日
BAGEL&BAGEL City FC収支モデル
標準収支モデル
店舗サイズ
7坪から12坪
営業時間
11時から19時(応相談)
定休日
応相談
従業員
パート:10名
売上げ
約250万円
原価
約97万5000円
人件費
約51万円
賃料
約10万円
光熱費
約5万円
減価償却費
約20万円
ロイヤリティ
約8万円
その他経費
約10万円
※上記の収支モデルは参考値です。詳細は説明会の時にお話があると思います。
BAGEL&BAGEL City の開業までの流れ
-
お問合せ
少しでもご興味がありましたら、お気軽に資料請求してください。 -
ご面談・店舗視察
開業に関するご質問や資金調達に関するご相談、詳しい事業説明をおこないます。 -
加盟意思決定・フランチャイズ契約締結
ご加盟の意思をいただいた段階でFC本部とBP(ブランディングパートナー)契約として締結。
※ブランディングパートナーで言うブランディングとは、「ブランド」を形作るための様々な活動を指して使われる言葉の言葉です。普通のフランチャイズパートナーではなく、一緒にお店を作り上げる意味を込めてブランディングパートナー契約をしております。 -
物件選定・調査
ご希望エリアで双方にて候補物件を選定・商圏調査いたし、双方合意のもとで物件決定いたします。 -
物件契約締結
加盟者様と家主様(不動産会社様)にて物件契約締結 -
店舗設計・デザイン・お見積もり
店舗設計・デザインを本部にて提案されます。 -
店舗内外装および設備工事の着工
お見積もり金額・内容合意後、店舗内外装および設備工事の着工にはいります。 -
スタッフ研修・準備
開店予定日から逆算し、座学・店舗研修10日間行います。(50時間) -
店舗引渡し
工事関連終了後、加盟者様への引渡しとなります。 -
店舗オープン、営業サポート
開店2日前より本部担当者が14日間サポートいたします。
BAGEL & BAGEL City のビジネスのまとめ
今回、BAGEL & BAGEL City は日本最大級のベーグル専門店 「 BAGEL & BAGEL 」の姉妹店 として、FC加盟店募集を行っております。
BAGEL & BAGEL は創業20年以上の歴史があり、デパートや駅ナカなどの商業施設を中心に全国35店舗以上展開しております。月間100万個を売上ている高い集客力と厳選された素材のベーグルの高い商品力等のノウハウを「 BAGEL & BAGEL City 」に活かしております。
BAGEL & BAGEL City は、政府の基本方針である「すべての女性が輝く社会づくし」に共感を受け、社会貢献すべく女性が就業または起業しやすい業態開発を行っております。シンプルな商品構成で、売れる時間帯のみ営業することでオペレーションの負荷を軽減し、働きやすい環境を実現!!
おかげ様で、人材確保も好調で、現在FC1号店では40名の応募実績がありました。
また賃料が高い商業施設より、賃料が安い立地でも集客ができるランニングコストも魅力なフランチャイズ情報です。
掲載情報・資料請求先
上記の独立・開業情報はフランチャイズ情報比較サイト【フランチャイズWEBリポート】からの情報です。上記のような情報が多数準備されておりますので、独立に向けて貯蓄をするなど具体的に準備を進めている方、独立・開業を検討している方、そして、この案件にご興味・ご関心のある方は、下記よりクリックしてご覧ください。
当サイト「鹿児島市内で就職情報」は独立・開業活動のツールのひとつとしてお役にたてていただけると幸いです。